NADELL(ナデル)さまから、南スーダン難民居住区の方々へオーガニックコットンマスクを寄贈いただきました!

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


NADELL(ナデル)さまから、南スーダン難民居住区の方々へオーガニックコットンマスクを寄贈いただきました!

 
「こんな時だからこそ、誰かのために」


新型コロナウイルスにおける南スーダン難民居住区の状況を知った、オーガニックコットンブランド「NADELL(ナデル)」を展開する株式会社Humming ディレクター・北村ヨナさんが、自社で使用するオーガニックコットンガーゼを活用したコットンガーゼマスクを製作し、寄付してくださることになりました。

 

NADELL(ナデル)さんのHPはこちら:https://nadell.jp/index.html

 

さらに日本の手仕事を守るという視点から、自社のウェディングドレスを縫製する日本国内の職人に製作を依頼され、丁寧な手作業で1000枚のマスクが作られました。

 

「不安やストレスを抱えた人々が少しでも心地よさを感じられるように」

 

そんな想いで、やさしい肌触りこだわったオーガニックコットンガーゼを採用。これらのマスクは、ウガンダ北部(アジュマ二県)にある「パギリニア難民居住区」へ移送し、高齢者やシングルペアレント、子どもだけの世帯など、つまり弱い立場に置かれている人々に優先して配布することにしています。

 

※本プロジェクトの詳細はプレスリリースをご覧ください。

「こんな時だからこそ、誰かのために−日本の職人手作りのコットンガーゼマスクが、南スーダン難民の感染予防に−」

こちらをクリック

 

そうして出来上がったマスク1000枚を、テラ・ルネッサンスの京都事務局まで直接届けてくださいました!

2gcowjsm40n7to9yoccnlekjx_c0an2_.jpg
9w3k6k5qghwmia_cuegu7dkoaz3f-v6s.jpg

写真:オーガニックコットンマスク。大人用と子ども用があり、
ひとつひとつ想いを込めて丁寧に包んでくださっています。

マスクを届けて下さった同社の方々に対し、南スーダン難民支援担当の鈴鹿より、現在の状況をお伝えしました。

 

大変関心を持って聞いて下さり、またたくさん質問もいただき、南スーダン難民の方々のことを、まるで家族や友人のように心配してくださる様子に、心があたたかくなりました。

 

また、ナデルさんから、このマスクが出来上がるまでの物語も教えていただきました。製作に関わって下さった職人さんが、ナデルさんから本プロジェクトの提案を受けた際に、大変お忙しいにも関わらず「そんなステキな取り組みなら!」と二つ返事で快諾くださり、優先してマスク製作に取り掛かってくださったそうです。
 
また、ナデルのみなさんも、お忙しい業務の合間をぬって、想いを込めながら検品・梱包下さったそうで、そうしてたくさんの方のあたたかく優しい気持ちのこもったマスクを手にとって、なんだかじーんときました。

y5nmwk0pmj78fm_33yb01h6z04l6nzlw.jpg

写真:感謝状を贈呈しました!

特に大変な状況にある南スーダン難民の方々が、このマスクをつけることで、ほっと気持ちがあたたかくなるのではないかと思います。

 
また、距離は遠いけれども、自分たちを想ってくれる人たちがいるということは、彼らの気持ちを支えてくれることだと、信じています。

  

マスクは無事にウガンダに到着し、これからウガンダ北部のパギリニア難民居住区へ向かいます。また配布の様子は月次レポートでお伝えします!

 
 

記事執筆/

啓発事業部 藤森

その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
  • 4/8(火)

    マグニチュード7.7の大地震により、がれきと化した町(ミャンマー)
    【ミャンマー緊急人道支援】テラ・ルネッサンスは、ミャンマー地震被災者への支援を開始しました
9 10 11 12
13 14
  • 4/14(月)

    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
15 16 17 18 19
20 21
  • 4/21(月)

    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
22
  • 4/22(火)

    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
23
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
24 25 26
27 28 29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる