【ラオス】幼い子ども向けの不発弾回避教育実施

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ラオス】幼い子ども向けの不発弾回避教育実施

【2023年11月 活動レポート/ラオス】  

b2b0483df013c2b82099d22d61182ab1-1702015680.png

ラオスのシェンクワン県は世界で最も不発弾に汚染された地域の一つであり、現在25校の幼稚園児と小学校1〜2年生を対象に、不発弾回避教育を実施しています。本事業は2023〜2026年までですが、現在は先行事業の回避教育教材を用いながら、より効果的な手法も模索しています。

各校の先生方も既に回避教育実施訓練を受講し、テラ・ルネッサンススタッフによる回避教育を待つことなく、各教室で回避教育を実施しているため、園児・児童の不発弾に対する理解度はとても高く、スタッフの問いにもハキハキと答えています。

4a47a0db6e60853dedfcfdf08a5ca249-1702017495.png

不発弾回避の歌

子どもたちが不発弾について良く理解してくれることは、嬉しいことである一方、上手に答えられれば答えられるほど、私は悲しく、悔しい気持ちになります。この子たちも、不発弾がなければ、他の国の子たちと同じように動物や花、昔話などたくさんのことを学ぶことができるのにと。でも、日本の子どもたちが地震からの避難法を学ぶように、不発弾から逃れられない、ここの子どもたちには不発弾事故に遭わないスキルを身につけなければなりません。

fb5c81ed3a220004b71069645f112867-1702017548.png

ポスターによる回避教育

特に今年は、シェンクワン県における不発弾事故の発生件数と被害者数が、例年に比べて多く(主な事故原因は大人であるが)、11月〜2月は寒季で、例年焚き火などによる爆発事故被害が見られるため、テラ・ルネッサンスとペック郡・パーサイ郡も気を引き締めて、回避教育を実施しています。

10fb15c77258a991b0028080a64fb42d-1702017591.png

爆弾・爆弾以外の塗り絵をする幼稚園児

また本事業では、先行事業で作成した回避教育教材の改良も目指し、新教材の効果の評価も行っています。幼児向けの不発弾回避教育がラオスで定着するよう、日々活動を続けます。

09dd8c2662b96ce14928333f055c5580-1702017620.png

新教材(案)による回避教育トライアル

---------------------------

記事執筆/

海外事業部

飯村 浩

その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
  • 4/8(火)

    マグニチュード7.7の大地震により、がれきと化した町(ミャンマー)
    【ミャンマー緊急人道支援】テラ・ルネッサンスは、ミャンマー地震被災者への支援を開始しました
9 10 11 12
13 14
  • 4/14(月)

    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
15 16 17 18 19
20 21
  • 4/21(月)

    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
22
  • 4/22(火)

    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
23
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
24 25 26
27 28 29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる