【カンボジア】「2025年地雷フリー・イニシアチブ」を達成するために

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【カンボジア】「2025年地雷フリー・イニシアチブ」を達成するために

【アジアレポート/2021年12月_Topic03】


カンボジアでは、都市部での経済発展の一方で、まだ内戦中に埋められた地雷が残されている地域があります。テラ・ルネッサンスが活動するバッタンバン州では、農村部に残された地雷撤去支援を地雷撤去団体MAGと提携して進めています。

 

今年度は、MAGの機械を使用した撤去チームの年間の活動費を提供しています。2021年10月〜12月の第3四半期の報告書が、MAGから届きましたので、地雷撤去の状況をご報告します。

→詳細はこちらのMAGからの活動報告書をご覧ください。
MAG第3四半期報告書 日本語版
                                英語版
    

2bfr-w9n90hxw318vg8cd6kyhncktyhi.jpg

【バッタンバン州サムロート郡の地雷原で地雷撤去をする”中型地雷ウルフ”と名付けられた機械】


MAGは、いくつかの地雷撤去用の機械を使用していますが、第1四半期では、Digger-250という機械を使用するチームへの活動費を提供しました。しかし、MAGからカンボジア東部ラタナキリ州での地雷&不発弾撤去において、Digger-250を使用する必要性が出てきたことから、バッタンバン州で活動する”中型地雷ウルフ”という機械を使用するチームへ変更してほしいというリクエストがきました。

iqazx6djov-f4tqg4_v_a6713jqs46fv.jpg
【”中型地雷ウルフ”を防弾装備された車両の中から遠隔操作で操縦する機械チームのスタッフ】


テラ・ルネッサンスでは、現場で活動してきたなかで、常に状況は変化し、その変化に柔軟に対応していく必要性をよく理解しており、MAGが地雷撤去を進めていく上で、一番いいやり方を実施していけるように支援しています。

 

そこで、MAGからのリクエストを承認し、第2四半期以降は、”中型地雷ウルフ”という機械を使うチームへの資金提供に変更しています。



この”中型地雷ウルフ”機械操縦チームは、第3四半期中、バッタンバン州で最も地雷に汚染されているサムロート郡のオウ・タティエク村の地雷原での撤去活動を実施しました。

 
isp9093xegsvwbsq7mxx0sjv8en-utmm.jpg
【”中型機械ウルフ”の作業を止めて、整備をする機械チームのスタッフ】

この機械チームによって、第3四半期中に99,259㎡の土地を安全にし、16発の中国製の対人地雷タイプ-72が撤去されました。これによって、第1四半期から第3四半期までを通して、合計474,444㎡の土地を安全に撤去できました。これは、この事業で目標としていた380,000㎡の125%をすでに達成しています。
 
この地雷撤去によって、第3四半期中に地雷原の土地の所有者である6世帯28名が、安全に土地を使用できるようになり、その周辺に住む459名も、安全に生活ができるようになりました。
 
enyw9_p8mcedi4xhrwoy9u_qodp_f-0d.jpg

【バッタンバン州サムロート郡の活動地域で見つかった地雷】


カンボジア政府は、2025年までにカンボジアの国内の地雷をすべて撤去する”2025年地雷フリー・イニシアチブ”を掲げています。バッタンバン州では、2021年8月24日時点で、135㎢の地雷原が残されていると推定され、まだ目標を達成するためには、大きな努力が必要になっています。村人たちの命と生活を守り、安心して生活できる社会を実現するために、引き続き、カンボジアの地雷問題への関心をお寄せください。

---------------------------

記事執筆/

海外事業部アジア事業マネージャー

江角 泰

 

その他のブログを見る

2023年11月
« 2023年10月 2023年12月 »
1 2 3 4
5 6 7 8
  • 11/8(水)

    【カンボジア】事業の要!家畜たちの健康を守る 獣医訓練
    【カンボジア】事業の要!家畜たちの健康を守る 獣医訓練
9 10
  • 11/10(金)

    【ウクライナ】今年も薪配りを開始しました
    【ウクライナ】今年も薪配りを開始しました
11
12 13
  • 11/13(月)

    【ラオス】トウヨウミツバチ養蜂と平和
    【ラオス】トウヨウミツバチ養蜂と平和
14 15 16
  • 11/16(木)

    【特別レポート】世界最貧国から世界平和への旅を届ける
    【特別レポート】世界最貧国から世界平和への旅を届ける
  • 11/16(木)

    【ブルンジ】インターンから見たブルンジ事務所①
    【ブルンジ】インターンから見たブルンジ事務所①
  • 11/16(木)

    【ウガンダ】元子ども兵社会復帰支援、11期生の修了式が行われました!
    【ウガンダ】元子ども兵社会復帰支援、11期生の修了式が行われました!
17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
  • 11/28(火)

    【カンボジア】大切な村の未来を決めるミーティング
    【カンボジア】大切な村の未来を決めるミーティング
29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる