【ウガンダ】元子ども兵12期生、職業訓練開始から1ヶ月が経過!

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ウガンダ】元子ども兵12期生、職業訓練開始から1ヶ月が経過!

【2024年4月 活動レポート/ウガンダ】

90ace847dbed2ef994ce224defff534a-1717124475.png

私たちは2005年からウガンダで「元子ども兵社会復帰支援」を実施しています。これまでに、251名の元子ども兵が社会復帰を果たしてきました。

4a47a0db6e60853dedfcfdf08a5ca249-1717124504.png
職業訓練を受ける元子ども兵と海外事業部長 小川

その一方で、反政府組織LRAに拘束されたまま、いまだ祖国に帰ることができない元子ども兵たちもいます。

昨年から私たちは、テラ・ルネッサンスでの職業訓練を卒業し、自立を果たした元子ども兵らと共に、隣国に残っている兵士(多くは元子ども兵)らに、ウガンダへの帰還を呼びかけてきました。

その結果、ウガンダで誘拐された元子ども兵とその家族141名が、無事帰還できました。テラ・ルネッサンスが主導した帰還支援としては、最大規模になります。

そして2024年3月18日、新たに職業訓練へ参加する12期生(58名)へのオリエンテーションを行いました。

彼ら・彼女らは、これから洋裁や木工大工などの職業訓練や識字教育、また心理社会支援などを通して、社会復帰に向けた歩みを進めます。

fb5c81ed3a220004b71069645f112867-1717124568.png

12期生 職業訓練開始のオリエンテーション

職業訓練が始まって、1ヶ月が経過しました。訓練開始当初はなかなか周囲に馴染めず、心を開かなかった生徒たちもいましたが、私たちの施設に通うようになり、彼ら・彼女らの不安も少しずつ和らいできたように感じます。

洋裁訓練では、主にコンゴ人の女性(元少女兵)たちが学んでいます。初めは表情が暗かった子にも、最近は笑みが溢れる場面も増えてきています。

10fb15c77258a991b0028080a64fb42d-1717124605.png

洋裁クラス 職業訓練の様子

次に、木工大工訓練の様子です。こちらは、ほとんどがウガンダ人の元少年兵たちです。先週初めて、実践的な家具作りに挑戦しました。

訓練はまだ座学が中心ですが、初めてのモノづくりに非常に楽しそうな雰囲気を感じました。

09dd8c2662b96ce14928333f055c5580-1717124649.png

【木工大工クラス 職業訓練の様子】

これからも、さまざまな課題や困難が想定されますが、一人ひとりの状況に合わせて、着実に彼ら・彼女らが技術習得していけるようにサポートを続けていきます。

 

======

  

記事執筆/

海外事業部 ウガンダ事業 
田畑 勇樹

その他のブログを見る

2025年01月
« 2024年12月 2025年02月 »
1 2
  • 1/2(木)

    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負 ~小川真吾~」
    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負 ~小川真吾~」
3
  • 1/3(金)

    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負~津田理沙~」
    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負~津田理沙~」
4
  • 1/4(土)

    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負~ンデレイマナ・フェリキール~」
    【キャンペーンブログ】「2025年の目標・抱負~ンデレイマナ・フェリキール~」
5 6 7
  • 1/7(火)

    【コンゴ】新たな困難も柔軟に乗り越える、紛争被害女性たちの取り組み
    【コンゴ】新たな困難も柔軟に乗り越える、紛争被害女性たちの取り組み
8 9 10
  • 1/10(金)

    【3月15日まで】書き損じはがき回収強化期間2025を実施中!
    【3月15日まで】書き損じはがき回収強化期間2025を実施中!
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる