【京都SDGsラボ】Sustainable Development Report 2021が発表されました!

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【京都SDGsラボ】Sustainable Development Report 2021が発表されました!

Sustainable Development Report 2021が発表されました!

SDGsは、17のゴールと169のターゲット、232のインジケーターで成り立っていますが、インジケーター=指標があることにより、達成状況を数字としてみることができます。

 

2021年6月14日、SDSN(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)と、ドイツのベルテルスマン財団は、Sustainable Development Report 2021を発表しました。

 

Sustainable Development Report 2021

報告書原文(518 ページ 英語)のPDFリンクも下に載せております。

 

この報告書は、毎年6月に発表されており、SDGsのゴールごとの達成状況や、国ごとのSDGsの達成度を点数化してランキングされたものです。

qrzdy8y791mzycftx1h67wbdjwt_daem.jpg

画像:
https://dashboards.sdgindex.org


さて、気になる日本のランキングは18位でした。

 

特に「大きな課題が残っている」と示されたのは、5番のジェンダー平等や、13番の気候変動、14番の海の豊かさ、15番の森の豊かさ、17番のパートナーシップが挙げられています。

 

詳しくは報告書原文もしくは有識者の原文からのポイントを訳したニュース記事などを見るとよいかと思いますので、そちらをご参照ください。

 

また、世界全体で見てみると、このコロナ禍により、初めてSDGs達成度の世界平均スコアが低下してしまったという報告もあります。

世界的に貧困率と失業率が増加したことが背景となり、SDGsの進捗に大きな影響を及ぼしています。それはつまり、これからの9年はさらに行動が大切だとこの進捗状況は私たちに教えてくれているのではないでしょうか。

 

▼ぜひ一度、報告書原文(518 ページ 英語)をご覧ください。

京都SDGsラボとは?

京都SDGsラボは、SDGs連携相談員派遣、マッチングイベントによってさらにみなさまのSDGsへの取り組み、パートナーシップによる協働をお手伝いさせていただきます。

具体的な関わりをご希望の方・法人様は、本登録をお願いしております。詳しくはこちらをご覧ください。

その他のブログを見る

2025年10月
« 2025年09月 2025年11月 »
1
  • 10/1(水)

    テラ・ルネッサンス創設者・鬼丸昌也と伊那食品工業の塚越英弘社長が対談しました
    テラ・ルネッサンス創設者・鬼丸昌也と伊那食品工業の塚越英弘社長が対談しました
2
  • 10/2(木)

    勉強会を開催しました ービジネスと人権を学ぶ
    勉強会を開催しました ービジネスと人権を学ぶ
3
  • 10/3(金)

    【インターン 自己紹介】インターン 村瀬みゆ
    【インターン 自己紹介】インターン 村瀬みゆ
4
5 6
  • 10/6(月)

    【台湾】国境を越えて、一人ひとりには未来を作る力がある
    【台湾】国境を越えて、一人ひとりには未来を作る力がある
7 8
  • 10/8(水)

    【インターン 自己紹介】インターン 平松優希
    【インターン 自己紹介】インターン 平松優希
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

記事検索

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる