手洗い啓発ポスターを設置しました【緊急支援プロジェクト】

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


手洗い啓発ポスターを設置しました【緊急支援プロジェクト】

ウガンダ、グル県。

県からの要請も受け、新型コロナウイルス予防のための啓発活動を加速しています。今回は、手洗い啓発ポスターを設置しました。

uiup5sgm8rhd_jtc6cil-63y9_80ypfc.jpg

(写真:設置したポスター。公用語の英語と、ウガンダ北部の人が話すアチョリ語で手洗いの順序を説明しています。)

◆人が集まるグルで、正しい手洗いを。

グルは、ウガンダ北部では最大の町。市場などでは、いまだに人の出入りが盛んです。

 

市場の出入り口や町の銀行(*お札を触ると手を洗う必要性があります)、診療所、レストラン、ラジオ局などにポスターを貼ってきました。

dh4i-frmyrzydz3eneg8vccl-0lunzfu.jpg

また、先日設置した手洗い設備にもポスターを掲示し、みんなに正しく手洗いをしてもらえるようにしました。

 

グル県の中心部では、人が集まる施設にポスターを貼ることができました。今後は、グル県内中のお店にポスター掲示を拡大していきます。

◆アフリカにおける感染拡大を防ぎ、人々の暮らしを守りたい

2cnat-vx1m6q723zt25qpp-ef63p_j5n.jpg

私たちはいま、ウガンダとコンゴ民主共和国で新型コロナウィルス対策緊急支援プロジェクトを実施しており、【 1,200万円 】の活動資金を必要としています。

 

現在、5,775,000円のご支援をいただいており、度重なる逆境に揉まれた人々を救うためにあと約【 622万円 】の活動資金が必要です。(4/22現在)

 

新型コロナウイルスの感染防止と、脆弱な立場に置かれている人々の社会的、経済的ダメージを少しでも減らすため、つまり、一人ひとりの「いのち」を守るために、皆さまのご支援をお寄せください。

 

▼キャンペーン詳細はこちら▼

こちらをクリック

    

また、緊急支援プロジェクトについて、現地でプロジェクトを担当している当会理事長の小川真吾によるオンラインセミナーを4月24日(金)に緊急開催いたします。プロジェクトの進行をご報告いたしますので、ぜひご参加ください。

 

▼申込・詳細はこちらから▼

こちらをクリック

-
---------------------------------

報告/
理事長 小川真吾

その他のブログを見る

2025年08月
« 2025年07月 2025年09月 »
1
  • 8/1(金)

    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
  • 8/1(金)

    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添う 緊急食糧支援のご報告
2
3 4
  • 8/4(月)

    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
5
  • 8/5(火)

    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
6
  • 8/6(水)

    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添うvol2 緊急食糧支援 経過報告
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事検索

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる