【オンライン】【4/24(金)】「新型コロナウイルス対策 緊急支援プロジェクト」に関するオンラインセミナー
【オンライン】【4/24(金)】新型コロナウイルス対策 緊急支援プロジェクト」に関するオンラインセミナー
【4/24(金)】
新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト
に関するオンラインセミナー
新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な大流行に伴い、アフリカでの感染拡大が予見される中、認定NPO法人テラ・ルネッサンスは、ウガンダ共和国、コンゴ民主共和国において、「新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト」を実施することにいたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アフリカにおける新型コロナウィルス対策支援 緊急プロジェクト】
◆目的:新型コロナウィルスの感染を予防、最脆弱層の人々の社会経済的ダメージを最小限に抑えること。
◆対象地域:①ウガンダ北部(グル県)/南スーダン難民居住区(アジュマニ県)
②コンゴ 民主共和国南キブ州/中央カサイ州
◆対象者:難民・国内避難民、紛争被害女性(シングルマザー等)、元子ども兵、最貧困層住民
◆対象者数:約100,000人
◆活動概要:
(1)新型コロナウィルス感染予防活動
石鹸や洗剤、消毒液、簡易手洗い設備などの公衆衛生用品、備品の供与及び、手洗い方法や、新型コロナウィルス予防のための啓発活動、ポスター配布など。
(2)最脆弱層への生計支援活動
商業活動を継続するための用具、材料などの供与、及び、収入向上のための研修、法的手続きのサポート、緊急的な生活物資の支援など。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプロジェクトをすすめるにあたって、小川真吾(テラ・ルネッサンス理事長)によるオンラインセミナーを緊急開催いたします。
・ウガンダ、コンゴでの新型コロナウイルスの感染の影響について
・緊急支援プロジェクトの目的、事業内容について
・テラ・ルネッサンスが、なぜ緊急支援プロジェクトに取り組むのか
・これからの国際協力について
といった内容を、現地に滞在し、プロジェクトを進める小川真吾よりご報告させていただきます。
ぜひ、現地のリアルな状況を知っていただき、共に、「今、自分たちにできること」を考えていく時間にできたらと願っています。
■ イベント開催概要
| 日 程 |
2020年4月24日(金) |
|---|---|
| 時 間 |
20:00 - 21:30 |
| 定 員 | なし |
| 参加費 |
無料 |
| 会 場 |
オンライン ※回線状況などでうまく配信できない場合があります。予めご了承ください。 |
| 申し込み |
申し込みを締め切りました。 |
■ 講師プロフィール
| 出演者プロフィール |
小川真吾(テラ・ルネッサンス理事長/ 海外事業部長) |
|---|
その他の記事を見る
- 2025.11.11
【目標5000万円】【500人を連れ戻す!】テラ・ルネッサン... - 2025.11.11
【 12月10日(水) 大阪開催 】企業×NGO 共催セミナ... - 2025.11.10
【設立25周年記念!】周年記念事業「Journey to P... - 2025.11.06
相模原商事株式会社より企業版ふるさと納税のご寄付をいただきま... - 2025.10.31
【新タグライン発表!】「願いをチカラに、平和をつくる」に込め...



1975年和歌山県生まれ。学生時代、カルカッタでマザーテレサの臨終に遭遇、マザーテレサの施設でボランティア活動に参加。大学卒業後は、青年海外協力隊員としてハンガリーに派遣、旧ユーゴ諸国とのスポーツを通した平和親善活動などに取り組む。2005年より、ウガンダに駐在し元子ども兵社会復帰支援プロジェクトを実施。帰国後、2011年3月より、テラ・ルネッサンス理事長に就任。現在は、ウガンダ、コンゴ、ブルンジでの元子ども兵や紛争被害者の自立支援に関わりながら、理事長として、テラ・ルネッサンス全般の経営を担う。著書に『ぼくは13歳 職業、兵士。』(合同出版)、『ウガンダを知るための53章』(明石書店)がある。


