【佐賀】グローバル人財育成事業の第1期生を送り出し、新たな展開へ
【レポート/佐賀】
グローバル人財育成事業の第1期生、感動の卒業式
グローバル人財育成事業の第1期生を送り出した3月、致遠館中学校3年生グローバル班の最終発表会があった3月、西日本財団アジア未来大賞を受賞した3月。今月のキーワードは感動と収穫です。
3月には、東明館高校探究コースの第1期生の卒業式が開催されました。
振り返ってみると、事業を実施したこの1年半、様々なことがありました。グローバル人財育成事業に参加してからわずか1年の新人として、私もみんなと経験したすべてを思い出し、卒業式で涙が出てきました。このプロジェクトに参加したことで、生徒たちの成長を見ることができました。そして、私たちの目的である、「世界平和の実現」が実現可能であり、未来は明るいと信じています。
10年前や20年前とは異なり、社会の変化はより激しいものになっている今、より広い視野を持った学生が必要です。歴史から考える能力や、将来の発展の方向を観察する能力は、これから必要なスキルだと考えています。
今回卒業した生徒たちが、独自の体験と、未来に対する独自の思いを持ってそれぞれの場で活躍することを願っています。そして、私たちのグローバル人財育成事業が多くの人々に認められ、より多くの学校でより多様な形で展開されることを期待しています。私たちも世界中でさらに多くのプロジェクトを展開し、より多くの学生を導き、多彩な世界を見るように努力してまいります。
1期生の卒業式後、教室で記念写真
学生たちが示した未来への希望、致遠館中学校グローバル班最終発表会
今月、テラルネッサンスのスタッフたちも致遠館中学校3年生グローバル班最終発表会に参加しました。生徒たちのプレゼンテーションは、本当に素晴らしかったです!
致遠館の生徒たちは、その問題が世界中の多くの国々で起こっていることを、具体的な事例を交えて説明し、解決策についても熟考していました。特に、子ども兵についての発表は、印象的でした。子ども兵についての調査研究を行った多くのグループがありましたが、私が最も印象に残ったのは子ども兵のテーマがヤングケアラーに広がったグループでした。彼らの柔軟な思考力には驚かされました。また、食品ロスや海洋汚染といったテーマについても発表がありましたので、有意義な授業でした!
多くの人々が、今日の世界の問題について無力感を感じることがありますが、生徒たちの発表は、若者たちがそれらの問題に向き合うことができるということを示してくれました。このようなプレゼンテーションを見ると、私たちの未来がより明るくなることを信じることができます。生徒たちの努力と成果に感動し、今後の彼らの活躍が楽しみです。1年間お疲れ様でした!
生徒たちから色紙のプレゼントをもらった!
西日本財団アジア未来大賞受賞、私たちの挑戦はまだ終わらない
2つの学校の感動的な卒業式に加えて、テラ・ルネッサンスは西日本財団アジア未来大賞の授賞式にも参加しました。授賞式は暖かくも寒い3月に行われましたが、私たちの心は既に真夏のように熱くなってしまいました。
致遠館、研究発表会の様子
今回の受賞は私たちにとって大きな喜びとなり、誇りでした!また、授賞式で他の優れた先輩たちと出会い、他団体の経験を参考にし、より多くの人とつながることができました。当会のスタッフたちも感動でいっぱいになりました。賞をいただけるように、これからも努力してまいります。
3月は充実した月でしたが、4月は体育祭のため、東明館での授業の機会は少なくなります。ですが、佐賀事務所はこの期間を利用して、アジアの海外事業地を訪問し、新学期の授業のためにより多くの素材と情報を収集する予定です。私たちの調査報告と新学期の情報をお楽しみに!
アジア未来大賞を受賞(鬼丸)
---------------------------
記事執筆/
佐賀事務所 グローバル人財育成事業室/政策提言室
張 嬋(チョウセン)