【ウガンダ】元子ども兵社会復帰支援、修了式を実施!

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ウガンダ】元子ども兵社会復帰支援、修了式を実施!

【活動レポート/ウガンダ】*末尾に動画レポートを掲載しています!

v8i2p-gfe4lbqf18198w-vlaqbdl5g_k.jpg

2022年11月、元子ども兵社会復帰支援9,10期生の職業訓練修了セレモニーを実施しました。彼らはすでにテラ・ルネッサンスでの職業訓練を終えて、それぞれのビジネスを開始しています。

例年は1年半の職業訓練を終え、ビジネスを開始するタイミングで行う修了式ですが、

コロナ禍で訓練修了式を開催することができていなかったため、今回は特別に9,10期生合同で式を行いました。

ifl1ddq_e5adx0a5-7vhjtyxegxoijzp.jpg

↑修了式に参加する元子ども兵の様子

式の中では、一人ひとりの名前が呼び上げられ、修了証書を受け取ります。
コロナ禍でタイムリーに実施することはできませんでしたが、1年半の職業訓練をやりきった元子ども兵たちの顔からは充実感が滲み出ていました。

仲間たちとお互いを祝福し合い、これからまた、日々のビジネスに励んでいきます。
5e5bs7bb4-h-xlzhvfiexk6yl8yo4vhw.jpg
↑修了式にて喜びを表現する元子ども兵の様子
qr1csq3vzr77s6tct_jme4s6zxgirtmo.jpg
↑一人ひとり、修了証書を受け取りました
式の中では受益者間でのグッドプラクティスの共有もありました。
安定した顧客を獲得し、自分達のビジネスの店舗を拡大する木工大工のグループもあったり、自ら講師として地域の若者たちに洋裁の技術を教えている方もいます。

こういった成功体験をまさに今テラ・ルネッサンスの施設で職業訓練を受ける11期生が耳にすることは、彼らにとってとても大きな刺激になっていたことでしょう。
zk57zcw1hqert2164-k3_var93tk0u-s.jpg
↑グループ写真、お互いを祝福し合う様子
年が変わったこの1月から、年末年始休暇も明けて、
元子ども兵11期生への職業訓練も新たなスタートを切りました。

訓練を卒業した彼らのように、身につけた技術で収入を得て、自ら生計を立てる自立した生活に向けて。11期生の一人ひとりも懸命に各々の職業訓練に取り組んでいます。

改めまして、日本の皆様の日々のご支援に感謝いたします。
引き続き、彼ら一人ひとりの人生が変化していく様子をお伝えしてまいります。
---------------------------
記事執筆/
海外事業部 ウガンダ事業
田畑 勇樹



テラ・ルネッサンスのYouTubeでは、毎月海外事業部からの動画レポートを配信しています。今、海外の現場ではどんな事業が進んでいるのか、どこで誰が頑張っているのか。
活動レポートを読んで、「もっと詳しく知りたい!」と思った方はぜひご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

その他のブログを見る

2025年08月
« 2025年07月 2025年09月 »
1
  • 8/1(金)

    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
  • 8/1(金)

    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添う 緊急食糧支援のご報告
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事検索

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる