平和教育・地雷・小型武器・子ども兵に取り組む認定NPO法人テラ・ルネッサンス

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ラオス】裁縫店の様子

【アジアレポート/2022年4月_Topic03】

ラオス事業は不発弾汚染地域であるシエンクワン県が活動地です。土地に膨大な量の不発弾が残存しているため、農業においてもリスクを伴うことがあります。そこでテラ・ルネッサンスは、広い土地を使わずに収入を得られる活動も行っています。その一つが裁縫活動です。

写真の店舗は、ラオス事業で建設した3店舗のうちの一つで、ペック郡ヨートグム地域カンドン地区にあります。裁縫メンバーは3店舗に分かれて、それぞれ衣類の製造・販売を行っています。

【アジアレポート/2022年4月_Topic03】

↑カンドン地区の裁縫店の正面

↑裁縫活動の様子

↑裁縫活動の様子

 

他民族国家であるラオスですが、ここシエンクワン県は少数民族のモン族の割合がとても多いため、本事業では通常の婦人服や紳士服に加えて、モン族の伝統衣装の製作訓練も実施しました。そのため、各店舗では幅広い注文に対応できます。

ラオスでは、顧客が自分で布を購入して、このような裁縫店で好みの衣服をオーダーすることも日常的に行われています。そのため、弛みない努力による技能向上が裁縫ビジネスのカギとも言えます。テラ・ルネッサンスは裁縫専門家によるフォローアップを続けることで、技能面のサポートをするとともに、ビジネスによる収支についてフォローアップしています。

メンバー全員が裁縫による収入をあげられることを、確信しています。

↑豊富な商品ラインナップ

---------------------------

記事執筆/

海外事業部

飯村 浩

その他のブログを見る

2022年05月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる