『私の一歩。』06. ウガンダ事務所 オテマ・ジミー

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


『私の一歩。』06. ウガンダ事務所 オテマ・ジミー

zin1z3nkxnerdt8craick_0ukzwf06y3.jpg

テラ・ルネッサンスでは、8月31日までのキャンペーンを9月8日まで延長し、活動資金1,200万円のご寄付を呼びかけています。キャンペーンへのご支援、心よりお願い申し上げます。

 
  

『私の一歩。』06. ウガンダ事務所 オテマ・ジミー

65xc4ck-9zvsdk_6oihesk8dtc4mkepc.jpg

 『私の一歩。』は、【夏季募金キャンペーン2021『それでも、一歩を。』】の期間中に、お送りする特別連載ブログです。本シリーズでは、テラ・ルネッサンスに関わる人々(スタッフ、支援対象者の方々、支援者の方々)の「一歩」をお伝えいたします。

 

今回の『私の一歩。』はテラ・ルネッサンス ウガンダ事務所長のオテマ・ジミーです。2005年より、テラ・ルネッサンスはウガンダで洋裁などの職業訓練を通じた元子ども兵の社会復帰事業を行ってきました。
 
ジミーは2006年に服飾デザイン講師としてテラ・ルネッサンスに関わり始め、2011年にウガンダ事務所長に就任してから現在まで、ウガンダ事務所をまとめています。
 
様々な立場で働く中で、壁に当たり、悩み試行錯誤を繰り返しながらも、「一歩」を踏み出してきた、彼のその想いを聞かせてくれました。

 

ぜひ、ご一読ください。
 

al63feaus9k4lb7kbv0d2gn-q765pobp.jpg

 ーこの度は、ウガンダからインタビューにお答えいただきありがとうございます。ジミーさんがテラ・ルネッサンスで働き始めたきっかけは何ですか?

 

2006年にテラ・ルネッサンスの現理事長・小川さんが私の店(服飾デザイン店)に来て、雇われたところから始まりました。
 
2006~2007年は講師、そこから事業管理補佐として仕事をして、2011年にウガンダ事務所長となりました。

紛争被害者とともに成長してきた15年

ーテラ・ルネッサンスで働かれて、もう15年になるのですね!ジミーさんがどのような想いを持ってここまで歩まれてきたのか、お聞きしたいです。事務所長になる前、テラ・ルネッサンスで働いていた際はどのような感じでしたか?何か難しかったことなどはありましたか?

 

そうですね。事務所長になる前は、支援の受け手の方々と接する中でたくさん悩んだことがありました。
 
ウガンダ北部では当時20年以上にわたって戦闘が続いていましたが、私が入職した当初はまだ、ウガンダ政府軍と反政府勢力(LRA(*1))の間で停戦合意が結ばれたばかりでした。これによって、ウガンダ北部での戦闘は収まり、治安は安定していきました。

 

それと同時に、多くの国際支援団体が活動を開始し、私たちの事業地であるグルには、続々と援助が流れ込んできたんです。
 
その影響もあって、援助に依存することが当たり前という考えをもってしまう紛争被害者の人々もいました。

 

*1 LRA(Lord’s Resistance Army:神の抵抗軍):ウガンダで活動していた反政府組織。1980年代後半からウガンダで始まった紛争中に、3万人以上もの子どもたちが誘拐されたと言われている。

n1dobapqd1yu522sew79vowi0np5ul2n.jpg

平和教育の授業を行っているジミー所長

 

ー社会状況が大きく変わる中で、様々なご苦労があったのですね。そうした課題にジミーさんはどう対処されてきたのでしょうか?
 
そうですね、大切なことはコミュニケーションなんだと思います。 
 
支援対象者の方々から寄せられる、私たちの活動の範囲を上回ってしまう期待については、テラ・ルネッサンスのビジョンと彼らが望んでいることとのすり合わせを行いました。
 
根気強くコミュニケーションを図ったことで、認識の違いを克服できたと思います。ただ、問題を解決するには自分自身の課題も乗り越える必要がありました。
 
ーご自身が行ったことについて、もう少しお話を聞かせていただけますか。
 
先ほど言ったコミュニケーションを密に取るということは非常に大事なのですが、それだけだと足りないと感じました。自分自身のキャパシティを広げることにも同時に注力しないといけないと思ったんですね。
 
スキルや知識が足りていないと感じていたので、コンピュータースキルやプレゼンテーション力などを鍛える専門的なトレーニングに参加して、自己研鑽に努めました。
 
また週末に大学に通って、プロジェクト管理や人材管理のスキルも学びました。
  
ーなるほど。紛争被害者の方々と歩まれる中で、ご自身も学び成長されてきたんですね。今はウガンダ事務所長として、以前とはまた違った困難があると思います。現在ジミーさんが感じている課題は何ですか?
   
現在難しいと感じることの一つは、支援の受け手ひとり一人に寄り添った形で、プロジェクトを進めていくことです。訓練生たち、それぞれが異なった課題を抱えています。
 
例えば、家庭における問題をどのように対処するかです。訓練生が自分の妻の出産に立ち会う、子どもの看病など。彼ら自身の家庭の事情で、職業訓練に出席することが難しい時もあります。
  
このような場合には、カウンセリングなどを通してそれぞれの状況を把握しながら、放課後に訓練を実施したりして、職業訓練のスキルも高められるように対応しています。

新型コロナウイルスがもたらした壁

ーウガンダの活動に新型コロナウィルスはどのように影響しているのでしょうか。

 

影響はありますね。テラ・ルネッサンスのウガンダ事業において、職業訓練は実践的なもので、実際に手を動かして練習する授業を必要とするので、オンラインで訓練を行うことは不可能なんです...。

  

また、パンデミックによって地域経済は大きな打撃を受けていますね。
 
今は商品を購入するような経済的余裕がある人が限りなく少ないので、卒業生の活動(洋裁ビジネスや木工大工など)に大きな影響を与えています。

 

ー職業訓練施設での訓練の実施は難しいということですが、施設の外での活動はいかがですか?

 

政府が感染対策のために行った移動の規制があります。私たちが訓練生の家庭を訪問することや卒業生のビジネスのフォローアップの訪問に制限がかかっています。

  

さらに、LRAの拘束から逃れて村に帰ってきたばかりの、支援を必要としている元子ども兵がまだ多くいます。
 
一方で、新たな訓練生を受け入れるための調査にも行けなくなっている状況です。

コロナの状況をチャンスに変える

hvcddmrgiqzfx8mvw0tl6r02tw49hyn3.jpg

コロナ禍での活動の様子


ーやはり新型コロナウイルスの影響は大きいですね。

 
しかし困難がある一方で、コロナは、他の団体や機関とのパートナーシップを強化する機会をもたらしてくれました。
 
グルでの新型コロナウイルスタスクフォース(*2)へ積極的に参加することで、グルとその周辺地域での感染防止対策に大きな役割を果たし、地方政府や他のNGO、一般市民の間で名前が知られるようになりました。
 
*2 新型コロナウイルスタスクフォース:新型コロナウイルスの感染対策や協働について各関係機関で話し合い調整する会議
 
ーグルでの新型コロナウイルスのタスクフォースでテラ・ルネッサンスとしては具体的にどのような活動をしたのですか?
 

政府組織のタスクフォースと一緒に、新型コロナウイルスに関する啓発活動を行いました。
 
場所は、学校、病院、診療所、保健センター、公共市場、バス会社、お店など。ポスター、チラシ、ステッカーを使って、新型コロナウイルスの感染予防についての情報を伝えたんです。
 

8eufv2lm-floon_dknjfs2ydftro6_lh.jpg
テラ・ルネッサンスが配布した手洗いについてのチラシを見る子ども



ー重要な活動ですね。コロナによって苦しい状況に置かれながらも、逆にコロナをきっかけとして、他団体や他機関とのつながりを深めることもあったんですね。
 

はい。さらに言えば、コロナは革新的なアイデアを生み出すチャンスでもありました。グルの町には、マスクを買うことができずに困っている人々がたくさんいます。
 

そのため、コロナ禍で仕事がなくなっていた私たちの卒業生に、コロナ感染予防の布マスクを作ってもらい、経済的余裕がない地域の人たちに無償で配布しました。この繰り返し使える布マスクは、地域の人々の間でとても重宝されています。
  

ーそれは一石二鳥のアイデアですね。
 
卒業生の収入源を生み出しつつ地元社会にも貢献する、革新的なアイデアでした。
 
このようにテラ・ルネッサンスは、コロナ禍という困難な状況に置かれていても、新たな活動を通してしっかりと対応することができています。

  

この先もコロナの感染再拡大など、私たちの事業がリスクに晒される場面があるでしょう。
 
そのようなときにでも、今回の成功例のように、新しいアイデアを考え、対処していきたいと思います。

  

ー苦しい状況の中でも、周りの人と手を取りながら一歩ずつ活動をより良い方向へ導いていらっしゃる姿に、勇気をいただきました。ジミーさん、ありがとうございました。

夏季募金キャンペーン2021、実施中!

8ydcgf867qegkqjlh_q-zvwrs9wtm4q8.jpg

 
「毎日小さなことを少しずつ続けること。大きいことを成そうとしたら一気にすべては難しい。少しずつ、積み重ねていくことで、やがて大きなことを成せる。」と話してくれたジミー所長。

 

終わりが見えないコロナ禍で、社会全体がどんよりと曇り、前に進もうとすることがなかなか難しいように感じます。
 
しかし、15年以上に渡って様々な課題に直面しながらも、小さな工夫や努力を一歩、また一歩と積み重ねてきた彼の姿は元子ども兵たちを勇気づけてきました。

 

そして、彼を含むウガンダのスタッフとともに歩みを進め、自身の過去を受け入れ乗り越えながら「自立」を成し遂げてきた、ウガンダの紛争被害者の方々は、今確かに、私たちを力強く励ましてくれる存在です。

 

テラ・ルネッサンスでは、7月15日から8月31日まで、夏季募金キャンペーンを実施しています。
 
カンボジア、ラオス、ウガンダ、コンゴ、ブルンジの紛争被害者の方と改めて前に進んでいくために、この期間に【1,200万円】のご寄付が必要です。

  

ぜひ、彼ら・彼女らの自立の「一歩」に寄り添う支援に、寄付という形で、ご協力いただけますと幸いです。

 




 

--------------------------------------------------------

インタビュー協力:

ウガンダ事業所長 オテマ・ジミー

 

記事執筆/

海外事業部インターン 元浦菜摘

 

執筆サポート/

啓発事業部インターン 田畑勇樹

 

その他のブログを見る

2024年03月
« 2024年02月 2024年04月 »
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12
  • 3/12(火)

    【カンボジア】農協の年次総会が開催されました
    【カンボジア】農協の年次総会が開催されました
13 14 15
  • 3/15(金)

    【ブルンジ】自然災害にて日常を失った人々と共に
    【ブルンジ】自然災害にて日常を失った人々と共に
16
17 18 19 20 21 22
  • 3/22(金)

    【ウガンダ】カラモジャ事業1年目終了のセレモニーを実施しました!
    【ウガンダ】カラモジャ事業1年目終了のセレモニーを実施しました!
23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる