【ラオス】多様な収入源を得るための技術訓練とスタッフの回避教育訓練参加

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【ラオス】多様な収入源を得るための技術訓練とスタッフの回避教育訓練参加

【アジアレポート/2021年1月_Topic03】

キノコ栽培および菌糸培養訓練開講式

1月25日、シエンクワン統合技術職業教育カレッジ(IVET校)において、本事業の対象地域である、シエンクワン県ペック郡のヨートグム地区の10人の村人を対象とした、キノコ栽培および菌糸培養の職業訓練コースの開講式が行われました。これより、キノコ栽培が15日間、キノコの菌糸培養が9日間、土日も休まず2月17日まで訓練が行われる予定です。

 

通常は、キノコ栽培だけ行われることも多いのですが、村人が安定して、より少ない投資でキノコ栽培を行えるように、菌糸培養訓練も実施します。訓練修了後には、同地区内に5か所のキノコ小屋を設置し、それぞれの村人が最寄りのキノコ小屋で栽培活動を行います。

開講式の後は、早速IVET校のトレーナーによる理論の実習が始まり、訓練参加者は真剣にトレーナーの話を聞いていました。今後の訓練は主に実技をメインに実施されます。

86fyw6o2z61o7ccu25c5fhqpkshg_s-v.jpg

↑きのこ栽培および菌糸培養訓練コース開講式に参加する村人

 

bsxd2weajpj-hv5tx5o1ipxscdb5qsdp.jpg
↑きのこ栽培の理論を学ぶ村人

裁縫訓練修了式

1月29日には、同IVET校において、裁縫職業訓練の修了証書授与式が開催されました。本訓練は4ヶ月間の日程で実施され、キノコ訓練と同様のヨードグム地区より10名の村人が参加し、シャツやスカート、カバンや小物などの製作方法を学びました。

 

今後は、同10名を対象に、家計簿作成やスモールビジネスマネージメントの訓練を更に実施する予定です。そして現在建設中の3軒の裁縫ショップの完成後は、10名がそれぞれ最寄りの裁縫ショップに別れて、裁縫製品の製作と販売を行うことで、生計向上を目指します。

4r8h012vz5hzrtg0s_n3g6i2hlsakqa4.jpg
↑裁縫訓練の修了証書授与式

回避教育訓練

テラ・ルネッサンスのラオススタッフが、1月20日から22日まで、首都ビエンチャンのNRA(ラオス不発弾処理統制機構)において、不発弾回避教育(MRE)訓練を受講しました。

 

MRE訓練セクター長のスィーサワン氏とNRA技術スタッフ2名の指導のもと、以下の4つの内容について学びました。

  1. 不発弾の経緯
  2. 爆弾の種類
  3. 爆発事故による被害やその原因と防ぐ方法
  4. 報告の仕方

更にMREの歌と振付、上記4項目を含むMREレクリエーション、幼稚園児や小学生向けMRE等、本訓練では多くのことを習得しました。今回習った内容を元にしながら、現在作成中のMREレクリエーション教材を完成させます。

 

今後、対象地域においてMREレクリエーションを実施し、子ども達が事故に遭わず、安全に暮らせるようにしていきたいと考えています。

44vc07atic-suq19ii7_4i8xvf57i5z0.jpg

↑不発弾回避教育の訓練を受講するテラルネスタッフ


---------------------------
記事執筆 /
海外事業部アジア事業担当
飯村 浩

 

その他のブログを見る

2025年08月
« 2025年07月 2025年09月 »
1
  • 8/1(金)

    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
  • 8/1(金)

    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添う 緊急食糧支援のご報告
2
3 4
  • 8/4(月)

    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
5
  • 8/5(火)

    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
6
  • 8/6(水)

    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添うvol2 緊急食糧支援 経過報告
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事検索

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる