足踏み手洗い設備を500箇所へ設置!【緊急支援プロジェクト】

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


足踏み手洗い設備を500箇所へ設置!【緊急支援プロジェクト】

ウガンダでは今月19日までロックダウン延長が決まり、それ以降、徐々に、人が動き始める可能性があるため、なんとか今月中に、感染予防の啓発や、手洗い設備の設置をできるように急ピッチでプロジェクトを進めています。

 
85q-j9x7dtz8j8z5rh8h19nn-28p1uog.jpg

写真:足踏み手洗い器を組み立て、各難民住居前に設置している様子

 

足踏み手洗い器は当会の技術者たちや現地スタッフたちが、できるだけ老人・子供でも使いやすいように改良し、500箇所への設置を一つ一つ、戸別訪問して設置してきました。

 

主に、障がい者や高齢者がいる難民世帯へ優先的に足踏み手洗い器を設置し、家にいても簡単に手洗いができるような環境を作っています。

 

また、この手洗い設備には、外出して戻ってきた子どもや若者たちが、家に入る前に必ず手洗いをするように、手洗い方法の啓発ポスターを共に設置しています。

 

これに加えて、トイレにいく前後にも手洗いを徹底して、高齢者への感染、重症化をはじめ、家庭内感染の予防を徹底するように啓発しています。


1nqz-3dthfsrsl_gs8pv8l98gm0p726b.jpg

写真:足踏み手洗い器で手を洗う子ども

実際に小さな子どもたちでもしっかりと手を洗うことができています。

 

このおかげで、今後、ロックダウンが軽減され、人の移動が増加した際に、感染リスクを低減できるのではないかと思います。

動画:南スーダン難民居住区で足踏み手洗い設備を使う子ども

ウガンダでも、ロックダウン下で感染者の数が抑えられているとはいえ、この2週間余りの間に倍増しており、現在の感染者数は160名(5月18日時点)で、私たちが活動しているウガンダ北部でも南スーダンとの国境でトラックドライバーなど8名の感染者が出ています。

 

この難民居住区は、南スーダンの国境近くにあり3万5千人が暮らしており、現在、ここから感染者は、まだ出ていませんが、今後、感染者が発生することを想定して、それに備えて、今のうち(ロックダウンが解除されるまで)にできる限りの啓発活動と手洗い設備や衛生用品の配布を行っています。

報告:小川真吾

◆アフリカにおける感染拡大を防ぎ、人々の暮らしを守りたい

jdqtbgveci3p07ky4b9t93q--7x6fviz.jpg

アフリカの感染拡大を防ぎ、人びとの命を守るため、長らくみなさまにご寄付のお願いを続けていた『新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト』。


この度、皆さまのお力添えにより、第2目標としておりました1,900万円を達成することができました!

心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

世界を新型コロナウイルスが覆う今、当面の資金を集めることができたことによって、現場に支援を届けることができるので、胸をなでおろす気持ちでいると同時に、私たちが担う責任を感じる次第でございます。

ただ、当面の資金は集めることができたものの、 今後の状況次第では、さらなる資金が必要となることが想定されます。

ぜひ引き続き、お力添えのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

▼キャンペーン詳細はこちら▼

こちらをクリック

その他のブログを見る

2025年08月
« 2025年07月 2025年09月 »
1
  • 8/1(金)

    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
    東明館高校「NGO海外駐在員による社会課題解決講座」を実施ー生徒たちがつかんだ“生きた問い”とは
  • 8/1(金)

    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添う 緊急食糧支援のご報告
2
3 4
  • 8/4(月)

    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
    【イベント開催報告】平和を願う仲間が出会い、思いをひとつに——鬼丸昌也 活動報告会&懇親会レポート
5
  • 8/5(火)

    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
    【イベント開催報告 Part1】海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリー「激動の時代に、『平和の種の育て方』」
6
  • 8/6(水)

    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に緊急食糧支援を──テラ・ルネッサンス活動速報
    続報【タイ=カンボジア国境紛争】最前線で孤立した村に寄り添うvol2 緊急食糧支援 経過報告
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

記事検索

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる