【カンボジア】拡大するプレア・プット村ヤギ銀行

メニュー

テラ・ルネッサンス ブログ テラ・ルネッサンス ブログ


【カンボジア】拡大するプレア・プット村ヤギ銀行

【アジアレポート/2020年2月_Topic03】

2017年に、宮崎のNGO:地雷ゼロ宮崎さまからのご寄付で、プレア・プット村の地雷埋設地域の村人たちへ設立したヤギ銀行。当初は8世帯から始めましたが、その後希望者は増え、現在は10世帯へ貸し出しをすることができました。

1月にも新たに3世帯へNPO法人コミュニティ時津様と美し港倶楽部さまからのご寄付で、ヤギ小屋を提供することができました。そして、このコミュニティのリーダーによれば、さらに6世帯(残りの全世帯)がヤギ飼育を希望しているようです。

zyk47xqi828kmjqgjjw5vpyr6y2bbv64.jpg
 1月に新たにヤギ小屋を受け取り、貸し出しを受けた家族

最初に貸し出しをしたソッピアさんに、ヤギ飼育の状況を聞くと、次のように答えてくれました。「ヤギ飼育は、やりやすいです。病気も治療することができ、他の村人のヤギが病気になったときには私が治療してあげました。村人たちは自分の土地を持たないので、日雇い労働に行かなければなりません。

ヤギ飼育は朝仕事に行く前にヤギを放牧させておき、夕方に仕事から戻ってきてから、ヤギ小屋に戻せばいいので、とても楽です。もしくは、餌となる草を朝、採ってきて、日雇い労働に行き、夕方また餌をあげることもできます。」と話してくれました。

myhyra3q-5ok6v-xfkxdmffd67sdnjgm.jpg
ヤギの飼育の世話をする子どもたち

すでに6世帯がヤギの販売で収入を得ており、6世帯合計1,288ドルの収入になっています。現在合計40頭が飼育されています。ソッピアさんによれば、放牧するときに気をつけないといけないといいます。それは、ヤギが人の農地に入っていって、草を食べているときに、銃で撃ち殺されたことがあったからだそうです。

ヤギは、広い土地があれば放牧してもいいですが、自分の農地がなければ、小屋のなかやロープで繋いでおくこともできます。殺されてしまったヤギは残念だけれども、農地を持つ人たちの迷惑にはならないようにヤギ飼育を進めていくことを確認しました。

6vpq5mc8nqlwksawtn30s4v2v3g_xjuh.jpg
ヤギ飼育のことを話してくれるソッピアさん

………………………………………

記事執筆/
アジア事業部
江角 泰

その他のブログを見る

2025年04月
« 2025年03月 2025年05月 »
1 2 3 4 5
6 7
  • 4/7(月)

    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
    【ブルンジ】コンゴ難民の子ども、200世帯への教育・生活改善支援を実施
  • 4/7(月)

    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
    【ウクライナ】総合福祉センターの建設
8
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
    【コンゴ緊急人道支援】コンゴ東部M23武力侵攻の現状と、隣国ブルンジへ押し寄せる難民たち - 現地スタッフ緊急報告
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに逃れたコンゴ難民への支援を実施しました。
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
    【コンゴ緊急人道支援】これまでコンゴ東部で支援してきた方々の状況と今後の支援について
  • 4/8(火)

    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
    【コンゴ緊急人道支援】ブルンジに避難したコンゴ難民の状況について、ブルンジ駐在員・川島からメッセージ
  • 4/8(火)

    マグニチュード7.7の大地震により、がれきと化した町(ミャンマー)
    【ミャンマー緊急人道支援】テラ・ルネッサンスは、ミャンマー地震被災者への支援を開始しました
9 10 11 12
13 14
  • 4/14(月)

    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
    【報告会を実施しました】コンゴ難民の「今」ー緊急人道支援の最前線からー
15 16 17 18 19
20 21
  • 4/21(月)

    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
    【台湾】平和への道を、台湾の関係者の皆さんと共に。
22
  • 4/22(火)

    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
    【台湾】〈秋田スタディツアー報告〉海を越えた共鳴 - 平和への志を繋ぐ旅
23
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
    【ミャンマー地震 緊急レポート】サガイン地域、想像を絶する惨状。今、私たちにできること。
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】マンダレー初日、現地からの報告
  • 4/23(水)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
    【ミャンマー地震 緊急レポート】倒壊した寺院、スラム街で避難生活を送る人々… 調査2日目の報告
24 25 26
27 28
  • 4/28(月)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】調査4日目:廃墟と化した街、忍び寄る二次災害の脅威 - マンダレー郊外の街タダウー・インワより
    【ミャンマー地震 緊急レポート】調査4日目:廃墟と化した街、忍び寄る二次災害の脅威 - マンダレー郊外の街タダウー・インワより
  • 4/28(月)

    【ミャンマー地震 緊急レポート】ザガイン管区からの報告 - 現地パートナー団体との連携による支援活動の様子 (4/25現在)
    【ミャンマー地震 緊急レポート】ザガイン管区からの報告 - 現地パートナー団体との連携による支援活動の様子 (4/25現在)
29 30

記事検索

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる