【テラ・ルネッサンス最大の挑戦】500名の元子ども兵を故郷へ戻す。「紛争を、終わらせる。2025」冬季募金キャンペーンを開始しました!

メニュー

新着情報 新着情報


【目標5000万円】【500人を連れ戻す!】テラ・ルネッサンス最大の挑戦「紛争を、終わらせる。2025」キャンペーン開始のお知らせ

22331d77eb546f30d3ecf87e67766d62-1762870520.jpg

2025年11月11日(火)~ 2026年1月15日(木)まで寄付を呼びかける冬季募金キャンペーン「紛争を、終わらせる。2025ーその歩みを止めないためにー」を実施します。

特設ページはこちら>

141名の帰還支援が実現。次は、紛争終結へ直結する「500名帰還交渉」へ。

2023年9月、武装勢力LRAに拘束されていた元子ども兵とその家族141名の帰還を実現させたことを、覚えておいででしょうか。
これは、20年間におよぶ長い活動の帰還、共に歩んでくださった支援者の皆さまが可能とされた最大の成果です。

子どもはもう死んだものと思い、お葬式をあげていたという家族と再会し、涙ながらに抱き合う姿には、言葉には尽くせない失った過去への嘆きと、未来への希望がありました。
一人の元子ども兵が故郷へ帰ることで、その家族が、村が、再び共に生き直していくことができるのです。

やがて社会復帰を果たした彼ら・彼女らは、誰よりも人の痛み・苦しみがわかる人として、周りの貧困にあえぐ人に手を差しのべたり、学んだ知識を広めたりすることも少なくありません。私たちの施設「スマイルハウス」で学んだ元子ども兵の中からは、何人もそうした人たちが育ってきました。

ひとり一人に、未来をつくる力がある。
現在、私たちは、500名の元子ども兵を帰還させようとしています。
500人の未来を、人生を取り戻すための、大きなチャレンジです。

キャンペーン特設ページはこちら>

周辺国との段取りを行いながら、治安の悪い地域で、500名を安全に移動させ、受け入れるのは大変なことです。
ですが、これが実現すれば、アフリカ中央部で最も長く続く紛争の一つである、「神の抵抗軍(LRA)」の解体、すなわち紛争の終結に大きな一手となるのです。

テラ・ルネッサンス史上最大の挑戦に、どうか、あなたのお力を貸してください。
このチャレンジを、この先を、私たちと共に歩んでください。

 理事・海外事業部長 小川真吾より

efe319090f1e5faf9eac22261022c569-1762872236.jpg

2023年、20年以上ウガンダで元子ども兵の社会復帰支援事業を営んできた私たちにとって、大きな出来事がありました。かつて武装勢力LRA(神の抵抗軍)に誘拐された141名の元子ども兵とその家族が、ウガンダへ帰還したのです。

これを実現したのは、私たちの働きかけに応じてくれた現地NGOや政府など関係機関の協力はもちろんですが、私たちが支援し、自立を果たした元子ども兵自身が、命がけで仲間を説得したからでした。2025年春、帰還した元子ども兵らは職業訓練を終え、自立に向けた大きな一歩を踏み出しました。

そして今、次の帰還支援に向けた各所との交渉が大詰めを迎えています。
この交渉が成功すれば、2026年には500名の元子ども兵とその家族を故郷に戻すことができます。
これは、アフリカで長く続くLRA紛争を終結させる大きな一歩です。しかし、この500名を故郷に戻すための移動、そして生活や自立支援のためには、多大な資金が必要です。

「紛争を終わらせる」その歩みを止めないために、引き続き皆様のあたたかいご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。

キャンペーン特設ページはこちら>

キャンペーン概要

紛争を、終わらせる。2025ーその歩みを止めないためにー

・目標金額 5,000万円

・実施期間 2025年11月11日(火)〜 2026年1月15日(木)(66日間)

・寄付方法 クレジットカード、銀行振込、郵便振込、ふるさと納税など。

決済方法には、Amazon PayやAmerican Express、Dinersカードなどもご利用できるプラットフォームを用意いたしました。

<寄付の使い道>

◆元子ども兵の帰還と、地域社会の再生を支える挑戦(アフリカ)

【ウガンダ】元子ども兵500名の帰還交渉費用、および帰還後の社会復帰支援(洋裁・木工などの職業訓練、心のケアなど)の実施。

【コンゴ】紛争の再発防止を見据え、元子ども兵や紛争影響下の若者への職業訓練(洋裁、農業など)を実施。貧困による再徴兵リスクを軽減し、地域社会への平和的な再統合を支援。

【ブルンジ】最貧困層の生活改善と自立支援を促進。環境に優しいブリケット(炭の代替燃料)作りや小規模ビジネスの立ち上げを通じた安定した収入源の確保を支援。

◆地雷・不発弾汚染地域の生活再建(アジア)

【カンボジア】紛争後の貧困の連鎖を断ち切るため、自然の力を活かした農業や家畜飼育の支援。

【ラオス】不発弾から幼い命を守るための回避教育と、不発弾リスクの少ない養蜂・キノコ栽培などの生計向上支援。

◆緊急支援と復興拠点づくり(ハンガリー・ウクライナ)

他の支援が届きにくいウクライナ西部で、避難民への緊急食料支援を継続。さらに、戦争終結後の生活再建と心のケアの拠点となる「総合福祉センター」の建設・運営。

その他:活動全般への活用

上記に加え、テラ・ルネッサンスの活動の維持・拡大に必要な経費に充てさせていただきます。

キャンペーン特設ページはこちら>

 

その他の記事を見る

メルマガに登録

> お問い合わせはこちら

メニュー閉じる