【新タグライン発表!】「願いをチカラに、平和をつくる」に込めた、私たちの誓い

こんにちは。理事長の吉田です。 
2025年10月31日は、テラ・ルネッサンスの24回目の設立記念日です。
節目となるこの日に、新しいタグラインを発表いたします。
タグラインとは、私たちの「決意と未来への誓い」
この度、私たちはテラ・ルネッサンスの「らしさ」をより明確にするために、新しいタグラインを策定しました。
約半年間にわたり、周りの人や自分の心と対話を続けながら完成したタグラインを、私自身とても気に入っています。そこで、ここにタグラインに込めた想いを、私たちの大切な仲間である皆さまと共有させてください。
タグラインに込めた三つの想い
1. 「願い」ーすべての活動の出発点
振り返ると、私たちの活動は、いつも「願い」から始まっています。紛争や災害のただ中で、「安心して生きたい」「人生を取り戻したい」と願う人々の声。そして、その現状を知り、「自分にも何かできないか」と願う、日本にいる私たちの心に灯る想い。こうした二つの「願い」の重なりが、私たちの活動の原点です。
この「願い」という言葉に決まるまで、私たちは「想い」という言葉と何度も向き合いました。「想い」も、人の心を動かす温かい言葉です。しかし、私たちが現地で出会う人々の声はより切実な響きを持っています。また、私たちの中にある、平和への強い想いも、「想い」ではなく、「願い」そのものであると感じるようになりました。そこで、私たちは最終的に「願い」という言葉を選びました。
2. 「チカラに」— 願いを、行動と希望へ変えるプロセス
私たちの平和への「願い」は、現地で生きる人々の「人生を取り戻したい」という切実な願いと結びつき、未来をつくる確かな「チカラ」へと変わっていきます。私たちは、一方的な支援ではなく、「一人ひとりに未来をつくる力がある」と心の底から信じ、共に歩む関係性を何よりも大切にしています。一つひとつは微力かもしれない。けれど、決して無力ではない。私たちの「願い」が集まるとき、世界に平和を築く大きな力になる。「チカラ」という言葉には、そんな想いを込めました。
3. 「平和をつくる」— 私たち全員で成し遂げる、能動的な行動
これまで私たちが大切にしてきた「一人ひとりに未来をつくる力がある」という言葉は、すべての人の可能性を信じるという私たちの信念を表すものでした。新しいタグライン、特に「平和をつくる」という最後の言葉には、その信念を基盤としながらも、私たち自身が平和の主体的な『つくり手』となるのだ、という強い決意と覚悟を込めています。
平和は、誰かが与えてくれるものではなく、私たち一人ひとりが主体的に「つくる」ものです。安心して生きられる「環境」をつくり、未来を生き抜く「チカラ」を育み、平和の「輪」を広げる。私たちが目指す世界はそうした行動の積み重ねの先にあると、私たちは確信しています。

文言が決まったあとは、「らしさ」が伝わるフォント(字形)の選考をしました。京都事務局での検討の様子。

選考会と職員による投票を経て、こちらのフォントに決定しました!
願いをチカラに、次の25年に向けて
この新しいタグラインを胸に、私たちは次の25年に向けて歩みを進めます。 これからも、あなたの「願い」を、私たちの「チカラ」に託してください。ぜひ、これからも皆さまと一緒に、「願い」を「チカラ」に変えて、世界平和の実現に向けて共に歩んでいただけますと幸いです。


【理事長・吉田真衣】
その他の記事を見る
- 2025.10.27  プレスリリース/ 企業版ふるさと納税を通じて「平和を担う人財... プレスリリース/ 企業版ふるさと納税を通じて「平和を担う人財...
- 2025.10.21  企業版ふるさと納税を通じて、平和を担う人財を育む―― 企業の... 企業版ふるさと納税を通じて、平和を担う人財を育む―― 企業の...
- 2025.10.17  終了しました【人財募集】啓発事業部ファンドレイジングマネージ... 終了しました【人財募集】啓発事業部ファンドレイジングマネージ...
- 2025.09.16  【人財募集(10/3〆)】インターンシップ募集のお知らせ(2... 【人財募集(10/3〆)】インターンシップ募集のお知らせ(2...
- 2025.08.05  年次報告書発行のお知らせと一部訂正について 年次報告書発行のお知らせと一部訂正について









 
 




