お米の販売価格の一部を、テラ・ルネッサンスへの支援に
この度、むらい農産の村井様よりご支援のお申し出をいただき、お米の販売価格の一部で、テラ・ルネッサンスの活動を応援いただける仕組みをご用意いただきました。
主食として親しまれるお米を購入することで、テラ・ルネッサンスの寄付になるユニークな取り組みです。以下、メッセージと合わせてご覧ください。村井さまからのご支援に、心より御礼申し上げます。

■ 応援メッセージ
はじめまして。村井健二と申します。岡山県津山市で稲作の専業農家をしています。出身は愛知県で、縁あって津山に移住し、3年前から独立して農業を営んでいます。大学在学中にアフリカでの農業に興味をもち、研究課題としていました。
在学中からアフリカに赴き実際現地での農業を手伝い、卒業後はNGOに所属し、タンザニアにて稲作の技術支援をしていました。帰国後、農業法人に就職し日本の大型稲作のあり方を学びました。
独立してから3年を迎え、自分も何かアフリカにお返しをすることができればいいなと考えていた時に、現地でお世話になった鈴鹿さんと相談し、今回、テラ・ルネッサンスを支援させていただきたくお話をさせていただきました。
私がお米を作っている岡山県津山市は山に囲まれ寒暖差が大きく、蛍の飛び交う清流を利用してお米を栽培しています。毎年試行錯誤しておりますが、お米を食べておいしいと言っていただくことが何よりもうれしく、また来年も頑張ろうという気持ちにさせてくれています。
今年は新しい品種“いのちの壱”を作付けしました。‘いのち’があるためには食べ物がなくてはなりません。おいしいお米を食べていただき、それがほかの国の支援につながれば、と願っております。
支援用のホームページからご注文いただくと、夢ごこち、ひめひかり、いのちの壱、きぬむすめのいずれかを発送いたします。いのちの壱は出荷出来る量が少ないのでなくなり次第終了となります。
いずれの品種もご好評いただいておりますので一度ご賞味いただきたいです。微力ではありますが、支援につながればと思っておりますのでよろしくお願いします。
村井健二

■ お買い求め、お問い合わせは以下まで
○ むらい農産ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/murai-nousan/
○ テラ・ルネッサンスの支援になる、お米の購入ページはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/murai-nousan/a5c6a5e9a1.html
○ 問い合わせ先メールアドレス
m.kenji55@gmail.com
その他の記事を見る
- 2021.02.17
【 人財募集 】2021年・新規インターンシップ、募集開始の...
- 2021.01.14
(第7報)新型コロナウイルスに関する弊会事業への影響および対...
- 2021.01.10
【お知らせ】領収証発行についてのご案内
- 2020.12.24
大槌復興刺し子プロジェクト、2021年3月以降の運営方針につ...
- 2020.12.21
【速報】京都のNPO 第4回ジャパンSDGsアワード副本部長...