12/9(日)7時放送の『おはよう日本』に、テラ・ルネッサンス理事長の小川が出演。番組では語りきれないメッセージをお届けします。

メニュー

新着情報 新着情報


【 新着 】NHK『おはよう日本』を、ご覧いただいた皆様へ

この度は、NHKニュース「おはよう日本」をご覧いただき、ありがとうございました。コンゴのこと、性暴力被害にあう女性たちのこと、そして、私たちの活動に、関心を持っていただけましたら幸いです。

 
ムクウェゲさんはその紛争下で、性暴力の被害にあった多くの女性を治療してきました。その人数は<4万人>を超えています。そして、テラ・ルネッサンスとしても、2007年から性的暴力を受けた女性たちへの自立支援を続けてきました。

対象地域では、多くの女性が被害にあっており、これまで私たちが支援してきた女性のうち、83名はムクウェゲさんの病院でも治療してもらっています。今はその多くが健康な体を取り戻し、生活を続けていますが、身体的な治療を受けるだけでは、彼女たちの人生は元には戻りませんでした。

そんな中、ムクウェゲさんが身体的な治療をする一方で、私たちは彼女たちの自立を促進する役割を担ってきました。
そして、この11年間の活動で、多くの女性たちが洋裁の技術を習得したり、農作物の栽培や加工技術を得て、自立することができています。今では、自分で家族の衣食住を賄うだけでなく、自分の子どもを学校に通わせている女性もいます。

また、かつて、自分のことを蔑んでいた近隣の人たちや、自分の元を離れて疎遠になっていた親戚や夫に対して、洋裁の技術を教えている女性もいます。働くことによって、傷ついた自尊心を回復し、自らの収入によって暮らしを取り戻すための支援を、これからも継続していきたいと考えています。

◎ 女性たちへの支援に、ご協力ください。


コンゴで性暴力被害にあった女性たちをはじめ、私たちが活動するウガンダや、ウガンダ北部に逃れた南スーダン難民などでも、紛争で家を終われ、家族を失い、体や心に深い傷を負った方が多くいます。

現在、私たちは、これらの地域で、紛争の被害を受けた方々が自立するのための活動を続けています。しかしながら、コンゴ、ウガンダ、南スーダン難民をはじめとするアフリカの支援事業の実現のため、1,000万円の活動資金が不足している状況です。

12月9日までに、200万円の寄付が集まっており、【 残り 800万円 】が必要です。

冬季募金キャンペーンでお寄せいただいた寄付は、紛争の影響によって今なお厳しい生活状況に置かれている方々のために、テラ・ルネッサンスのアフリカ事業に活用させていただきます。また、ふるさと納税を活用した寄付もご利用いただけます。
 
すべてを奪われた紛争被害にあった一人ひとりが、もう一度、自分の力で生きていけるように。この冬、あなたの支援が必要です。テラ・ルネッサンスの活動に、ご支援とご協力を、心よりお願い申し上げます。

▼ 冬季募金キャンペーン 詳細はこちら
https://www.terra-r.jp/tokibokin2018.html

◎ 【 当日参加・歓迎 】清水寺でのイベントにご参加ください。

◎ 【 当日参加・歓迎 】清水寺でのイベントにご参加ください。

 
清水寺様は、御本尊である千手観音さまの慈悲の御手を、現世において最も困難な状況にある人々に差し伸べるべく、コンゴ民主共和国での「元子ども兵及び紛争被害者エンパワーメントプロジェクト」に対し、2017年から5年間にわたり計250万円(50万円/年)のご支援をお寄せいただいております。


このような関係の中で、ムクウェゲ氏のノーベル平和賞受賞という喜ばしいニュースを記念し、同寺僧侶による「コンゴの平和と、日本の友好を祈る法要」と、同会理事・創設者である鬼丸昌也による講演会を、清水寺・テラ・ルネッサンスの共催にて開催することとなりました。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

 


■ イベント概要 

日 時

2018年12月9日(日)13:00~15:00
(13:00~講演、14:30~法要)

場 所 清水寺 大講堂1階「円通殿」
境内地図:http://bit.ly/2QlLg1q
内 容

13:00 - 13:10 ご挨拶、趣旨説明(大西英玄(北法相宗清水寺))
13:10 - 14:25 コンゴに関する講演会(鬼丸昌也(テラ・ルネッサンス理事/創設者))
14:25 - 14:30 法要準備
14:30 - 15:00 平和を祈る法要

イベント詳細

http://bit.ly/2Qgkc3A

申し込み

http://bit.ly/2RICDuD

その他の記事を見る

  • facebook
  • twitter

メルマガに登録

お問い合わせはこちら

メニュー閉じる