【11/15(木)】佐賀事務所開設1周年記念パーティー
佐賀事務所設立1周年記念パーティー

世界各地で、地雷被害者、元子ども兵など、紛争で影響を受けた人々の「自立支援」に取り組む国際NGO「テラ・ルネッサンス」。3拠点目になる国内事務所を、2017年11月に佐賀県内に開設し、1年が経とうとしております。
事務所開設にあたり、温かなご支援をくださった佐賀県民の皆さまに、その感謝と、これからの取り組みをお伝えするために、「開設1周年記念パーティー」を開催することにいたしました。
「開設1周年記念パーティー」では、テラ・ルネッサンスがこの1年間に、佐賀県内にて実施した事業や、これからの展開について、ご報告いたします。同時に、テラ・ルネッサンスと連なる人々同士の交流を育むための機会も設けております。
さらに、特別ゲストとして、佐賀県庁職員・円城寺雄介さんを迎え、弊会創設者・鬼丸昌也と、「変革への勇気が生まれる時~自分を導くリーダーシップの育み方~」というテーマで対談を行います。
救急車でのipad活用、ドクターヘリの導入、医療現場へのIT活用を促進するなど、数々の変革を、佐賀県庁で起こしてきた円城寺さん。大学生時代に、独りでNGOを設立し、地雷除去支援、元子ども兵社会復帰支援を展開してきた鬼丸昌也。
この二人は、社会や組織、そして自分自身に「変化」を生み出すために欠かせない「勇気」を、どうやって育んできたのか。
対談を通じて、そのような「勇気」の育み方を、参加者の皆さまと共に考え、佐賀県から「平和を目指す変革」を生み出す、そんな機縁としたいと願っております。
「開設1周年記念パーティー」には、テラ・ルネッサンスを応援するどなたでもご参加いただけます。佐賀県民を始めとする、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
創設者 鬼丸 昌也
■ 出演者プロフィール
出演者 | ![]() ◎ 円城寺雄介(えんじょうじ・ゆうすけ) 2001年佐賀県庁入庁。土木、金融、人事を経て医務課で全国初の救急車でのiPad活用、ドクターヘリを導入。救急医療現場に前例のないITを持ち込み変革を行う。その後も、熊本地震支援、NHK大河ドラマ連携、災害時ドローン活用、佐賀忍者、宇宙時代の最先端技術活用など神出鬼没に駆け回る。県庁以外でも、総務省地域情報化アドバイザー、官民協働プラスソーシャルアクションセンター協働代表と幅広く活動。
|
---|---|
出演、掲載メディア |
TBS「夢の扉+」 |
著書 |
『県庁そろそろクビですか? 』(小学館) |
出演者 |
|
---|---|
著書 |
『ぼくは13 歳 職業、兵士』 合同出版 2005年 『こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した』 こう書房 2008年 『僕が学んだゼロから始める世界の変え方』 扶桑社 2014年 |
主な講演先 |
人事院、総務省、茨城県庁、長野県庁、沖縄県庁、熊本県庁、佐賀県庁、新潟県庁、熊本市役所、松本市役所などの官庁、TBSテレビ、オムロン㈱、西日本旅客鉄道㈱、日本IBM㈱、リンガーハット㈱、㈱京都新聞社、伊那食品工業㈱、川越胃腸病院、(独法)国際協力機構、日本郵政グループ労働組合、倫理研究所、モラロジー研究所、各地の青年会議所、ロータリークラブ、ライオンズクラブ、小・中・高等学校、大学、NPO など多数 |
その他の記事を見る
- 2023.02.01
【人財募集】インターンシップ募集のお知らせ(2023年2月)
- 2023.01.16
【重要】決済代行会社の変更およびクレジットカード利用の一時停...
- 2022.12.20
年末年始休業のお知らせ(令和4年12月24日(土) ~ 令和...
- 2022.12.18
寄付/会員フォームに関する一時的な不具合について
- 2022.11.15
プレスリリース/「タイ国際ボランティア財団」の経営に参画 タ...