【8/26 (金)オンライン】Antaskalana Japan & テラ・ルネッサンス コラボイベントの開催

8月26日(金)21時より、 Antaskalana Japan (アンタカラーナ ジャパン) とテラ・ルネッサンスによる、オンラインコラボイベント「これからも この地球が 美しくあり続けるために~コンゴ紛争と私たちの生活のつながりを考える~」を開催いたします。
革製品を販売するアンタカラーナは、以前より、テラ・ルネッサンスのパートナーとして、共に世界の社会課題解決に取り組んでいます。
アンタカラーナは、「これからも この地球が 美しくあり続けますように」という想いの下、人や地球にやさしい製品づくりをされているブランドです。
その中で、人や環境に配慮した革財布 [ daraja(ダラージャ)] シリーズの売り上げの一部を、毎年テラ・ルネッサンスに寄付しています。
本イベントでは、なぜテラ・ルネッサンスへの支援になる寄付つき商品[ daraja(ダラージャ)] シリーズを立ち上げたのか?その経緯や想いについて、アンタカラーナ代表の畑さまよりお話しします。
その後、テラ・ルネッサンス創設者・理事の鬼丸より、アンタカラーナとの出会いのきっかけとなったコンゴ民主共和国の紛争とテラ・ルネッサンスの活動、そして私たちの生活との関わりについて、お話しします。
SDGsの達成に不可欠な「パートナーシップ」。
共に平和な世界を目指すブランドとNPOがコラボすることで、どのような「シナジー」を生み出すことができるのか。
そして、私たちの日々の生活のちょっとした選択が、世界とどうつながっているのか。
私たちと一緒に考えてみませんか?
テラ・ルネッサンスの活動を知らない方でも、アンタカラーナの商品を手に取られたことがない方でも大歓迎です。
少しでもご興味のある方は、お気軽にご参加ください。
【お申し込みフォーム】
https://forms.gle/bfDwJK6rq7P2DUv88
***
=イベント概要=
日 時 |
8月26日(金)21:00 - 22:30 |
---|---|
会 場 |
zoomによるオンライン開催 |
定 員 |
450名 |
参加費 |
無料 |
進 行 |
畑 彩香(はた あゆか)/ Antaskalana Japan 代表兼デザイナー |
登壇者 |
鬼丸 昌也 (おにまる まさや) / 認定NPO法人テラ・ルネッサンス 理事・創設者 |
主催:
Antaskalana Japan
“これからも この地球が 美しくあり続けますように”をコンセプトに、2017年に誕生。『ANTASKALANA』とは“架け橋”という意味。人と地球と未来への架け橋のような存在になりたいという想いのもと名付けた。財布やバッグなど、手仕事、日本製にこだわり、人にも自然にも心地よい商品作りを行っている。
-
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
『すべての生命が安心して生活できる社会の実現』を目的に、2001年に鬼丸昌也によって設立。現在では、カンボジア・ラオスでの地雷や不発弾処理支援、地雷埋設地域の生活再建支援、ウガンダ・コンゴ・ブルンジでの元子ども兵の社会復帰支援を実施。また、日本国内では、平和教育(学校や企業向けの研修)や、岩手県大槌町で大槌刺し子を運営。
主な受賞歴:「地球倫理推進賞」(社団法人倫理研究所) 、「地球市民賞」(独立行政法人国際交流基金)、「エクセレントNPO」組織力賞ノミネート(エクセレントNPOを目指そう市民会議)、「社会貢献者表彰」(公益財団法人社会貢献支援財団)、「日経ソーシャルイニシアチブ」国際部門賞ファイナリスト(日本経済新聞社) 、「企業価値認定」(一般社団法人企業価値協会)、第4回ジャパンSDGsアワード副本部長(外務大臣)賞など。国連経済社会理事会特殊協議資格NGO。
たくさんのご参加、お待ちしております。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
担当:藤森
tr.event.terra@gmail.com
075-741-8786
=登壇者プロフィール=
8月26日(金) コラボイベント
畑 彩香 (はた あゆか)/進行 |
Antaskalana Japan 代表兼デザイナー
商品を手に取ってくださった方の幸せを願い、その先に続く美しい未来を想いながら考案したデザインは、多くの人たちの日常をより豊かに彩っている。 自然豊かな兵庫県丹波篠山在住。 |
---|
鬼丸 昌也 (おにまる まさや)/登壇者 |
テラ・ルネッサンス理事・創設者
1979 年、福岡県生まれ。立命館大学法学部卒。高校在学中にアリ ヤラトネ博士(サルボダヤ運動創始者/スリランカ)と出逢い、『すべての人に未来をつくりだす能力がある』と教えら れる。2001年、初めてカンボジアを訪れ、地雷被害の現状を知り、「すべての活動はまず『伝える』ことから」と講 演活動を始める。同年10月、大学在学中に「すべての生命 が安心して生活できる社会の実現」をめざす「テラ・ルネッサンス」設立。2002年、(社)日本青年会議所人間力大賞受賞。地雷、子ども兵や平和問題を伝える講演活動は、学校、企業、行政などで年100 回以上。遠い国の話を身近に感じさせ、ひとり一人に未来をつくる力があると訴えかける講演に共感が広がっている。 |
---|
その他の記事を見る
- 2023.05.15
元ラグビー日本代表主将・廣瀬俊朗氏らと協働し、佐賀県の東明館...
- 2023.05.11
『第10回 エクセレントNPO大賞』「課題解決力賞」を受賞。...
- 2023.04.21
ゴールデンウィーク休業のお知らせ:令和5年4月29日(土) ...
- 2023.04.18
【Web】「それなら」にて、募金・寄付先一覧に掲載されました...
- 2023.04.10
プレスリリース/文部科学省による『2023年ユネスコ/日本E...