【オンライン】【7/3(土)】テラ・ルネッサンス20周年キックオフイベント「こうして、ぼくらは世界を変えるために一歩を踏み出した」
当時、大学生だった鬼丸昌也がカンボジアの地雷原に訪れ、その被害の悲惨さに触れたとき「いま、自分に何ができるのだろう」と自らに問いかけ、まずは伝えることでテラ・ルネッサンスは始まりました。
それから20年。
2021年10月31日をもって、認定NPO法人テラ・ルネッサンスは創設20年を迎えます。
現在では、地雷撤去支援だけでなく、元子ども兵をはじめとする紛争被害者の社会復帰支援。さらには日本国内での平和教育や被災地復興支援活動など、その取り組みは多岐にわたります。
また、国内外で100名以上の仲間とともに、そして、2,351名・218団体 の支援者の皆さまと本日まで歩んでくることができました。さらに、東日本大震災での復興支援活動として開始した大槌復興刺し子プロジェクトは発足から10年の節目も迎えました。
これらの多様な取り組みを積み重ねることができたのは、テラ・ルネッサンスの活動へご理解、支援をしていただく皆さまのおかげです。ありがとうございます。
そこでテラ・ルネッサンスは創設20周年を記念し、これまでを振り返り、ご支援いただくの皆さまへの「感謝」と、「すべての生命が安心して生活できる社会(=世界平和)の実現」にむけて、これからの「決意」を様々な形でお伝えしてまいります。
特に20周年でメインとなるのは、『テラ・ルネッサンス20周年記念式典』です。こちらは、2021年10月24日に開催を予定しています(詳細は追ってウェブサイトにて発表します)。
今回は、その20周年を迎える本年度のキックオフとして、2021年7月3日にオンラインで世界をつなぎ活動報告をお届けるするテラ・ルネッサンス20周年キックオフイベント(オンライン形式)を開催致します。
テラ・ルネッサンス20周年キックオフイベント「こうして、ぼくらは世界を変えるために一歩を踏み出した」

今回のオンラインイベントは理事長小川真吾による「20年で培ったテラ・ルネッサンスらしい支援の在り方」、国内外の各事務所を中継でつなぐ「テラ・ルネッサンス号に乗って」の2部構成です。
第1部では小川よりテラ・ルネッサンスの国際支援、20年の歩みをお話します。報告後は、モデレーターとして本間正人氏を迎え、この20年を振り返りながら、「様々な困難をどのように乗り越えてきたのか」そして「テラ・ルネッサンスが大切にしている支援の在り方とは何なのか」について、考えていきます。

第2部では国内外の各事務所をつなぎながら、各事務所のスタッフからの現地紹介、報告を行います。ウガンダ、コンゴ、ブルンジ、ラオス、カンボジア、そして日本の各事業地の雰囲気が伝わるように工夫を凝らし、現地で働くスタッフから現地での取り組み事例や活動に関わる思いをお伝えします。各事業地をオンラインでつなぐ初めての試みとなりますが、コロナ禍で自由に外に出ることはできない今、テラ・ルネッサンス号に乗って、一緒に世界旅行を体験しましょう。
2部構成3時間のイベントとなりますが、この3時間で、テラ・ルネッサンスの20年、そして今が分かる内容です。
皆さまのご参加をお待ちしています!!

日 程 |
2021年7月3日(土) |
---|---|
時 間 |
15:00~18:00 (途中入退出可) |
参加費 |
無料 |
会 場 |
オンライン配信(ZOOMアプリを使用) |
定員 |
450名 |
申し込み |
こちらのフォームに必要事項を記入し、お申し込み下さい。 |
内容 |
第1部「20年で培ったテラ・ルネッサンスらしい支援の在り方」1時間
第2部 オンラインツアー「テラ・ルネッサンス号に乗って」2時間 進行:鬼丸昌也(認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事) 出演:ウガンダ、コンゴ、ブルンジ、ラオス、カンボジア、 佐賀、岩手、京都の各事務所のスタッフ |
※本イベントの記録は、後日、YouTubeでも配信予定ですが、ぜひリアルタイムで活動現場を感じていただけたらと思います。
【主催】認定NPO法人テラ・ルネッサンス
20周年特設サイトはこちら
https://www.terra-r.jp/20th_project.html
その他の記事を見る
- 2023.05.15
元ラグビー日本代表主将・廣瀬俊朗氏らと協働し、佐賀県の東明館...
- 2023.05.11
『第10回 エクセレントNPO大賞』「課題解決力賞」を受賞。...
- 2023.04.21
ゴールデンウィーク休業のお知らせ:令和5年4月29日(土) ...
- 2023.04.18
【Web】「それなら」にて、募金・寄付先一覧に掲載されました...
- 2023.04.10
プレスリリース/文部科学省による『2023年ユネスコ/日本E...