【20周年キックオフイベント開催報告】ご参加ありがとうございました!

7月3日(土)開催したテラ・ルネッサンス創設20年キックオフイベント『こうして、ぼくらは世界を変えるために一歩を踏み出した』が無事に終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
当イベントは300名以上の方にお申し込みいただき、テラ・ルネッサンスのオンラインイベント史上、最大規模となりました。本日は当日の様子や参加いただいた方からの感想などをご紹介いたします。また、最後に当イベントのアーカイブ視聴(見逃し配信)の案内も掲載しています。
今回のキックオフイベントは、第一部ではテラ・ルネッサンスの歩みそして、私たちが大切にしてきた支援のあり方を当会理事長 小川真吾よりお伝えしました。また、小川の報告後、本間正人氏をモデレーターに迎え、テラ・ルネッサンスの支援の形を解説いただきました。

第2部ではテラ・ルネッサンス国内外の事業地を中継し、各事業で働く現地スタッフの「想い」や各事業に通ずる考え方をご紹介しました。カンボジア事業では、伝統的な生活や自然と共生してきた姿をお伝えしました。ココナッツの木に登る現地スタッフ ガウの姿は圧巻でした!
ラオス事業では、現地スタッフ総出演で、ラオスの伝統衣装・楽器の披露や活動の報告を行いました。また、ブルンジ、コンゴ、ウガンダからも活動の想いや、現地の状況をお伝えいたしました。
今回の第2部「テラ・ルネッサンス号に乗って」を通して、各国の現地スタッフも他事業地のスタッフと交流することができ、大変喜んでいました。テラ・ルネッサンスのつながりがより強固なものになった時間でした。

当イベントに頂いたご感想
当イベントにご参加いただいた皆さまからの感想を紹介いたします。
*「継続は力なり」を改めて感じました。本当に微力ですが応援させていただきます。 *各国の駐在員の方だけでなく実際に現地の方のお話を聞くことができてとてもよかった。テラルネさんの活動を分かりやすく伝えていただいて大変見ごたえがあった。総じて活力をもらえる会で参加してよかったです。
*勇気いただきました。ありがとうございます。
*20周年おめでとうございます。多様なテラ・ルネッサンスのメンバーの、まさに「顔が見える」イベントでした。現地の人達の情熱もとても伝わってきて、関わりを持ててよかったと思います。
*20周年おめでとうございます。 支援の形は様々ですが、今回改めて素晴らしいお考えとご活動を知り、大変微力ながらファンクラブ会員としてご支援できることに幸せを感じました。 私もどのような状況にあってもひとりひとりが幸せになる力を持っていると信じています。 これからも応援しております。ありがとうございました。
アンケートにご回答いただいた皆さま、誠にありがとうございました。全ての感想をご紹介することができず、申し訳ありません。しかし、皆さまからいただいたお言葉ひとつ一つが私たちの活動の励みとなっています。
当イベントのアーカイブ視聴のご案内
20周年記念式典の案内
イベントのご案内です。10月24日(日)東京で20周年記念式典、及びパーティーを開催します。
記念式典は、東京の日比谷コンベンションホールで13時30分~16時30分の開催です。
活動報告、そして今後の活動への決意をこの記念式典は、オンラインでの配信も予定しています。
その後、日比谷公園内にある松本楼にて17時30分から2時間パーティーを開催します。
記念式典、パーティーともに、8月1日から申込となります。準備が整い次第、当会公式SNS(Twitter・Facebook)又はホームページでご案内いたします。
本間氏、小川、鬼丸の振り返りでもありましたように、私たちの「多様性」のハーモニーを皆さまに感じていただければ幸いです。そして、このように世界各地で活動ができているのも、皆さまに支えられているおかげです。本当にありがとうございます。
今回のキックオフイベントは20周年のテラ・ルネッサンスキックオフだけではなく、これから続くテラ・ルネッサンスのストーリーへの改めてのスタートです。
これからも私たちテラ・ルネッサンスは、皆さまと一緒に平和への歩みを進めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いたします。
ーーー
記事執筆/
啓発事業部/20周年事業イベントチーム所属
福井 妙恵